企業情報

会社概要
- 会社名
- 株式会社カシックス
- 設立
- 1987年(昭和62年) 4月2日
- 資本金
- 8,500万円
- 代表者
- 代表取締役社長 町永 一芳
- 取締役
- 町永 一芳 代表取締役
渡邉 善之 常務取締役 第2公共システム部長
金田 隆 総務部長
遠山 靖大 第1公共システム部長
本間 良孝 非常勤(社会福祉法人なかよし福祉会 理事)
光永 信也 非常勤(株式会社日本政策投資銀行 新潟支店長)
植木 豊 非常勤(株式会社植木組 取締役専務執行役員 管理統括部長兼総務部長)
- 監査役
- 森山 昭彦 非常勤(森山昭彦公認会計士事務所 公認会計士)
安田 健二 非常勤(株式会社タカハシキカイ 監査役)
- 主な株主
- 柏崎市 / (株)日本政策投資銀行 / 東京電力ホールディングス(株) / (株)ブルボン / (株)第四北越銀行 / (株)富有社 / (株)ユニテック / 柏崎信用金庫 / 藤村クレスト(株) / 北日本エンジニアリング(株) / (株)植木組
- 認証
- ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム(JQA-IM1532 / ISO27001)
- ITSMS:ITサービスマネジメントシステム(JQA-IT0086 / ISO20000) ※1
※1 登録活動範囲:自治体向け情報化関連業務のアウトソーシングサービス、安定ヨウ素剤配布管理システム運用業務、ふるさと納税運用業務
- 許可
- 電気通信事業(B-23-00395)
- 一般事業主行動計画
- 労働者派遣事業(派15-300186)
- その他
- 新潟県「ハッピーパートナー企業」(第100号)
SDGs達成に向けた取り組み
カシックスは、SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、実施事項を通じて社会の課題解決に取り組んでいます。
① 住み続けられる未来のために
- 自動体外式除細動器(AED)の設置
当社が運営するコワーキングスペースK.Vivoをご利用のお客様や社員が突然の心停止を起こした時などの緊急時事態に備え、本社1階にAEDを設置しています。
- 就業機会の提供
お客様へのご案内文書封入作業を社会福祉法人等に委託しています。また、育児中のママさんたちへデータ入力作業を委託するなど、様々な方々へ就業機会を提供しています。
- 使用済み切手収集ボランティア活動
使用済み切手の収集活動を行ない、「柏崎市社会福祉協議会」様に贈呈しています。贈呈した切手は換金・寄付され、様々な団体の運営資金として活用されています。


② 豊かな自然環境を未来へつなぐために
- 環境負担軽減に向けた取り組み
環境負担に向けたそれぞれの取り組みを行なっています。







③ 地域資源を未来へつなぐために
- 地域行事への積極的参加
地域の文化や伝統を尊重し、当社と地域の皆様との結びつきをより強固にするため、柏崎ぎおんまつりなどの地域行事に積極的に参加しています。
- 水球チームのスポンサー支援
本社がある柏崎市は水球の歴史が長く、柏崎で活動する水球クラブをスポンサー支援しています。

④ 明るく健やかな未来のために
- ワーク・ライフ・バランスの充実
社員が公私ともに充実できる環境づくりに努めています。
- 健康増進計画
健康増進のための社内体制の整備、運動不足解消の健康づくり活動を継続しています。






所在地
当社の取り組み
ISMS
ISMSとは、情報セキュリティマネジメントシステム(Information Security Management System)の略で組織全体に渡ってセキュリティ管理体制を構築・監査し、リスクマネジメントを実施することです。
個人情報漏洩など情報セキュリティに関する世間の注目が高まっている昨今、弊社にとってもお客様・取引先の情報を守ることが最重要課題のひとつとなっており、企業のリスクマネジメントの一つとして取り組んでおります。
情報セキュリティ基本方針
ITSMS
ITSMSとは、ITサービスマネージメントシステム(Information Technology Service Management System)の略で、提供するITサービスのマネジメントを効率的、効果的に運営管理するための仕組みです。
弊社では情報技術の先端を担うスペシャリストとして、積極的に地域リーダーとしてその責任を果たすとともに、地域にとって「人にやさしい、安心・安全な」情報化社会を目指し最先端のICT技術で皆様が求めるさまざまなニーズに応え続けていくことを基本理念として、お客様満足を最優先に、お客様への品質・コスト・技術・サービスを絶えず向上させ、信頼できる安定的なサービス提供を実施してまいります。
ITサービス基本方針
沿革
- 1987年4月
- 「民活法」情報化基盤施設認定第1号として柏崎市第3セクターの株式会社柏崎情報開発センター設立登記(資本金3,270万円)
- 1988年3月
- センタービル第1期改装工事完工 増資(資本金8,500万円)
- 1988年4月
- 柏崎情報開発センタービルオープン
- 1989年2月
- センタービル第2期改装工事完工
- 1991年4月
- センタービル第3期改装工事完工
- 2002年4月
- 柏崎市情報化関連業務受託共同企業体設立((株)柏崎情報開発センター、(株)創風システム、(株)ユニテック)
- 2002年5月
- センタービル第4期改装工事完工
- 2002年12月
- データセンター完成
- 2003年4月
- 柏崎市情報化関連業務のアウトソーシングサービスを開始
- 2003年8月
- 経済産業省 電源地域情報化推進モデル事業受託
- 2004年7月
- 合併に伴う電算システム及び地域イントラ統合業務受託
- 2005年2月
- ISO27001(ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得
- 2008年10月
- 新潟県「ハッピーパートナー企業」登録(第100号)
- 2010年10月
- 社名変更(新社名:株式会社カシックス)
- 2011年4月
- 柏崎市情報化関連業務委託(包括アウトソーシング)開始
- 2012年4月
- 長岡事業所開設(現 長岡オフィス)
- 2015年1月
- ISO20000(ITSMS:ITサービスマネジメントシステム)認証取得
- 2018年4月
- 長岡システム開発センター開設
- 2019年4月
- 湯沢町情報関連業務委託(包括アウトソーシング)開始
- 2019年7月
- 本社 社屋移転(新潟県柏崎市駅前1丁目5番48号JFビル)
- 2021年2月
- 妙高オフィス開設
- 2022年4月
- 妙高市情報システム最適化業務委託(包括アウトソーシング)、阿賀町電算システム管理等包括支援業務委託(包括アウトソーシング)開始
- 2022年9月
- 湯沢オフィス開設
- 2023年7月
- 新潟オフィス開設
- 2025年4月
- 長野県信濃町情報関連業務包括委託(包括アウトソーシング)開始
(新潟県外で初めての包括アウトソーシング受託)