トピックス
TOPICS
「つらら」の魅力
冬の寒さが訪れると、昔は軒先から下がる つらら を目にすることが多かったですが、
最近、柏崎市街地では見かけなくなりました。
雪が溶けて水となり、また凍ることで生まれる つらら は、自然が織りなす奇跡の一つです。
この奇跡を食してみないわけにはいかないと思ったのかはさだかではありませんが、
下校時、友達同士で誰が一番大きい つらら を取れるか競い、競った後は、
給食で出たジャム、ミルメーク、オズで味付けし食べたものです。
みなさんも「そうそう食べてた!食べてた!」と共感していることと思います。
屋根の汚れを豊富に含んだ つらら を食べる。懐かしいですね。
小学生の頃のお話しです。
(石)