トピックス
TOPICS
多すぎる
子どものころから漢字が好きで、いまも漢検一級取得を目指し勉強をしています。その勉強中におもしろいなと思ったのが、「ほととぎす」です。
「ほととぎす」という言葉、漢字で表すと15種類以上あります(画像はほんの一部です)。鳥の「ほととぎす」も花の「ほととぎす」もあり、日本にとてもなじんでいるから多いらしいのですが…それにしても多すぎやしないか。
私が好きなのは「杜鵑草」という表記です。植物の「ほととぎす」を表しているのですが、真ん中の一文字だけでも上二文字でも「ほととぎす」と読むことができます。その場合鳥の「ほととぎす」を表すことになります。
ついつい面白くて調べてしまい、勉強から脱線してしまうのが悩みです。
(美)
- NEXT
- 2025.02.11 節分
- PREV
- 2025.01.27 かまくら