トピックス
TOPICS
モンティ・ホール問題
開発課 中川です。
皆さんは「モンティ・ホール問題」って知っていますか?
有名な問題なので知っている方も多いかもしれませんが、単純ですけど奥が深く、おもしろい問題なので、ここで簡単に紹介したいと思います。
有名な問題なので知っている方も多いかもしれませんが、単純ですけど奥が深く、おもしろい問題なので、ここで簡単に紹介したいと思います。
問題は単純です。
(1) プレーヤーの前には3つのドアがあって、1つのドアには当たりの車が、
(1) プレーヤーの前には3つのドアがあって、1つのドアには当たりの車が、
残り2つのドアにはハズレのヤギが入っています。
(2) プレーヤーは3つのドアから1つを選びます。
(3) 司会者が残りの2つのドアからハズレが入っているドアをひとつ開けます。
(2) プレーヤーは3つのドアから1つを選びます。
(3) 司会者が残りの2つのドアからハズレが入っているドアをひとつ開けます。
(司会者は当たりがどのドアの後ろにあるかを知っています)
(4) ここでプレーヤーは、ドアを変更してもよいと言われます。
(4) ここでプレーヤーは、ドアを変更してもよいと言われます。
プレーヤーはドアを変更すべきでしょうか?
これは実際にモンティ・ホールという方が司会者をしていたアメリカのゲームショー番組で行われていたゲームです。この「モンティ・ホール問題」が有名になった理由は、世界一IQが高いマリリン・ボス・サヴァントさんが連載していた雑誌のコラムに上記の質問が来たのがきっかけでしたが、当時は博士号を持っている数学者も参戦しての大論争になったようです。
有名な問題ですので答えはネットで調べるとすぐに見つかりますが、外出を控えて時間もあることですし、検索する前にまずは自分の頭でじっくりと考えてみてはいかがでしょうか。
- NEXT
- 2020.06.22 おうち時間
- PREV
- 2020.06.08 運転