トピックス
オススメしたい本
システム部の根立です。
若いころは活字の本を読むことが苦手でしたが、最近は一月に2冊程度本を読むことにしています。
そこで今回は最近読んだ本の紹介をしたいと思います。
【SEは死滅する もっと極言暴論編 木村 岳史(著) 2015年4月21日初版発行】
IT業界に勤めているSEの人ならば「あるある」の話がたくさん出てきます。
また読み進んでいくとこの業界は大丈夫なのか?未来はあるのか?と思ってしまいますが、現在の自分の業務と当てはめて、今後の在り方を見つめなおすことができるかと思います。
本文中に著者がSEは「ゼネラリスト(総合職)」ではなく「バーサタイリスト(多能職)」になれと記しています。
よほど大規模な案件を担当することができなければ、今後中途半端に知識や経験を積んでいる「ゼネラリスト」はお払い箱になり、ビジネスを創り出す「バーサタイリスト」の需要が高まるとのことです。
新規案件を創り出すことは難しいことですが、今後のIT業界ではそのような人材が必要になるのだなと感じました。
自分も目の前の仕事をただこなすだけでなく、新しい仕事を創造していけたらと思います。
本書は難しい内容が記載されていそうですが、内容もおもしろくすらすら読めます。
SE業界に就職希望の学生の方も業界の現状と今後を知るのにもってこいかと思います。
時間のある際に是非読んでみてください!!
- NEXT
- 2016.02.22 サッカーシーズン開幕直前です!
- PREV
- 2016.02.08 節分