トピックス

TOPICS
社員日記

初 うどん打ってみました

システム1課の神岡です。
先日 群馬の地粉(小麦粉)を沢山頂いたので、初めてうどんを打ってみました。
目指す完成形は、「コシのあるうどん」。

朝に仕込んで、夕飯に食べようと1Kgの小麦粉と、濃い塩水を数回に分けてこね鉢に投入。(レシピはインターネットを拝借)
全部がひとまとまりにならない程度で、発酵のためにビニール袋へ投入。
毎年、大晦日には蕎麦を打ちますが、蕎麦は一旦休憩なんてないし、纏まるまでよくこねないといけないのにくらべて、すごく楽ですね。

数時間 玉を寝かせたのち、ビニール袋の上から何度とも踏んではまるめ、踏んではまるめを繰り返しできた玉は、赤ちゃんのような肌触りで、なんとも美しいお肌をしています。

掲載うどん①

一番大変だったのは、のし。
まぁ伸びないこと、伸びないこと(ここで十分コシがあることは分かります)
伸ばしても直ぐに縮んでしまい、ここは重力にまかせてのし棒を縦に使ったりして、蕎麦の倍以上は時間が掛かりますね。

掲載うどん②

伸ばしてしまえばこっちのもので、切ってゆでれば、できあがり!
切るのは 蕎麦のように神経を使うことなく、多少の太い、細いは気にしないでいいのがまたいいです。

やはり、手作りは違いますね。
このあと、天ぷらとともに美味しくいただきました。

掲載うどん③

SERVICE for Local Government SERVICE for Local Government SERVICE for Local Government SERVICE for Local Government