トピックス

TOPICS
社員日記

節分

今年(令和7年)の節分は、2月2日の日曜日。
珍しいことのようです。節分といえば恵方巻き。
母から「今年の恵方巻きは日曜日だから、あんたが作ってくれるんだよね。よかったぁ~」
と言われて、今年の節分が2月3日でないことに気づかされました。
恵方巻きは毎年母が作ってくれていましたが、母の言葉のとおり、今年は私が作ることになりました。

中身は何を入れようか
マグロ、サーモン、エビ、つぶ貝、エンガワ、いくら、玉子…。

何本作るのか
今年は、娘2人、孫2人、娘の旦那1人が食べに来るから、大人分は計7本。

材料を買い揃え、準備をして、いざ、、、
正直なところ、毎年母が作っていたので、私が作るのは初めて(?)かも。

海苔は1人分に1枚半を使用。ご飯を敷いて具材を並べ、巻きすを使ってぐるりっと。
ご飯の量と具材の量でもっと太くなるかと思ったけれど、丁度よい太さに仕上がりました。
しっかり巻かれた感が少し欠けてはいるが、まあまあの出来栄え。

結局、私は2本、残りは娘に作ってもらいました。

毎年恒例の恵方巻き。家族みんなで今年もおいしく食べることができました。
さて、来年の節分は…何曜日かなぁ~。

(竹)

SERVICE for Local Government SERVICE for Local Government SERVICE for Local Government SERVICE for Local Government