トピックス

TOPICS
社員日記

「おかげさま」の気持ちを持って

総務部・渡邊です。
明日から師走です!2015年もあと1ヶ月、先を見据えて何事も前向きに取り組みましょう。

さて、この休みに録画(NHKBS1スペシャルで放送)していた「武士の娘 鉞子とフローレンス」を見ました。
越後長岡藩の元家老の娘、杉本鉞子(えつこ)と執筆を助けたフローレンス(米国人女性)が激動の日米関係の中で生きた生涯を、ドラマとドキュメンタリーで描いたものでした。
「A Daughter of the Samurai(武士の娘)」は1925年、アメリカで出版され異例のベストセラーとなり、その後8か国で翻訳されたそうです。

ドラマの中で「日本人は慎み深く、伝統を重んじる」という言葉がありました。

日本人らしさ、伝統とは何か?人それぞれ価値観があり、物の考え方も違いますが、人は一人では生きていけないし、物事も成り立ちません。親のおかげ、家族のおかげ、部下のおかげ、上司のおかげ、友達のおかげ等々、常に「感謝」の気持ち、「おかげさま」の気持ちをもって、「日本人らしさ」を忘れず過ごして行きたいと感じました。自分に閉じこもることなく、色々な人の話を聞き、自立した考えを持ち続けて行きましょう。

以前、「武士の娘(ちくま文庫)」は購入してあるので、また読み返してみます。

DSC_0492

SERVICE for Local Government SERVICE for Local Government SERVICE for Local Government SERVICE for Local Government